肝臓病と肥満専門のクリニック

TEL.082-545-1199
〒730-0051 広島市中区大手町1丁目1-20 相生橋ビル9F

お雛様劇場(66)「ポチの五月病」

4月になり、新年度が始まりました。ポチは生まれて初めて、学校に通うことになりました。

オタクさんが新入生を前に、愛犬の心構えについて講義をしています。

真ん中のオタクさん「飼い主に似ると、より愛されるようになりますよ。」

その様子を後ろで見守る先輩犬。

左の先輩犬「今度の新入生の中には、随分、熱心なのがいるなぁ。」
右の先輩犬「ああ、今から成長が楽しみだ(笑)」

ノートを広げ、メモを取るポチ。

ポチ「頑張るワン!」

5月になり、ゴールデンウイークが始まりました。ポチは生まれて初めて、ドッグランへ行きました。

水たまりで、泥だらけになって遊ぶポチ達。

子犬達「楽しいワン!」

その様子を後ろで見守る先輩犬。

右の先輩犬「一つしかない水たまりに、わざわざ入って汚れんでも…。」
左のお竹ちゃん「あら?お梅ちゃんも柴犬を飼っていたの?」
右のお梅ちゃん「それなら、私達、柴友(しばとも)ね。」

そこへ左大臣がやってきました。入口でお触書を見た左大臣。

左大臣「これって入れるの?入れないの?ポチにおやつを持って来ただけなんですけど…。」

5月7日になり、ゴールデンウイークは終わりました。ポチがまた、学校へ行く朝になりました。

左の右大臣「殿、会議に行くお時間ですよ。早く起きて下さい!」
右のお殿様「(布団に潜りながら)今日はお休みします…。」
右のオサナイ君「ポチ、学校へ行く時間だよ。早く、起きてよ!」
左のポチ「(お殿様の袖に潜りながら)今日はお休みします…。」

その様子を後ろで見守る先輩犬。

右の先輩犬「早速、教育の成果が出ているようですね…。」
待合室の飾りを「ポチの五月病」に変更しました 2025年5月

お雛様劇場:58年前のお雛様を季節に合わせて、待合室に飾っています

2025年4月30日